• img1
  • img2
  • img2

Work With Us!!

仕事も、プライベートも、全部。
誰よりも楽しむ!!

WHAT DO I DO?

商品開発技術者・設計技術者

当社の企業理念(良品・安価・即納)に基いて、精度の良い製品を効率よく作るために、作業上のルール化と作業改善、効率化のためのアイテムを設計することを仕事としています。
治具の設計や製品作りに必要な帳票類の作成を行うとともに、作業改善提案をすることにより企業理念を満たすことが出来ます。
現場から直接ヒアリングすることで改善点を見つけることが出来、実際に現場作業することで作業の仕方を理解出来るようになります。
“縁の下の力持ち”として現場をサポートしています。

電気電子制御技術・ロボット制御技術者

モノづくりにおいてロボットと人間が共働する時代になっており、そのロボットを操作して製品を作り上げていくことが電気電子制御技術・ロボット技術者の仕事です。
ロボットには、溶接ロボットやマテハンロボット、曲げロボットなどさまざまな種類があります。
ボタンひとつで誰でもが簡単にものづくりができるためには、さまざまな種類のロボットを使いこなす必要があり、それを実現するためにロボット制御を仕事としています。
ピタゴラ装置のように勝手に次の場所へ製品が行く“からくり”を作るためには、どのように電気電子制御すれば良いのかを考える楽しみがあります。

レーザー加工オペレーター

レーザー加工は、CAD、CAMの工程を終えたデータをもとに、様々な材質の素材(鉄、ステンレス、アルミ等)を、お客様の品質の要望に応えられるようレーザー切断機等で切断をします。モノづくりは切断から始まります。切断が遅れたり、品質に課題があると後工程に影響を及ぼします。機械の性能は日々進化しており、進化についていける技術力を身に付ける事が必要です。

プレスブレーキオペレーター

1枚の素材(鉄、ステンレス、アルミ等)をCADが展開した図面をもとに曲げ加工を行い、平面の板が立体的に形が変わっていく流れを体感できます。
薄い素材は0.5mm、厚い素材は22mmまでの加工を行っており、製品の種類も多品種の物を曲げています。Lに曲がる単純な製品もあれば、1枚の素材を複数回曲げるような製品もあるので、素材から加工していくなかでやりがいや奥の深さを感じることが出来ます。
当社のプレスブレーキは最先端の設備を取り入れています。CADが図面から展開した3Dデータを加工機械が読み込むことが出来るため、作業する際に操作パネル上に立体画像が映し出され、曲げ方向や曲げる面など立体的に見ることが出来ます。
だれでも画像を見ながら加工ができる環境が整っており、初心者でもすぐに加工技術が上達します。

機械加工オペレーター

機械加工は、製品の図面を見て、操作するマシニングセンタで加工プログラムを自ら作成し、加工にマッチする工具をセットし加工を行います。材質、工具の種類が違うと切削条件が異なるため、製品の図面に最適な条件で加工をする必要があります。製缶品(溶接がされているもの)を加工する場合、たとえば流線形の切削などの加工は難しくなりますが、お客様が満足する加工を行うことにより達成感を感じられます。機械加工した製品は、品質面に自信を持ってお客様にお届けしています。

製品検査・品質管理

【製品検査】加工された製品が、お客様からの要求を満たしているか、それぞれの製品に適した、様々な測定機器を使用して検査をします。お客様の満足度を低下させないよう、責任を持って厳正な検査をしています。
【品質管理】様々な仕組みやルールを用いて、製造上の異常が発生する頻度を減らし、作業者が代わってもバラツキなく安定して良品が生産できるように作業改善を推進しています。

溶接技術者

複数の材料を図面どおりに溶接して形にしていく仕事です。当社が扱う製品は大小さまざまであり、溶接の種類(TIG溶接、半自動溶接等)も違います。それぞれに難しさがありますが、自らの手で形にしていき、イメージどおりに出来た時には達成感、充実感が味わえます。
また、最近は手溶接だけでなく、レーザー溶接といった新しい技術やロボット溶接のような生産性の高い設備と融合させ、モノづくりを進化させています。
溶接技術は奥が深く、ロボット化が進んでも個人の溶接知識・技術の向上は必要不可欠なため、自分を高めたい人にはうってつけの仕事と言えます。

FLOW FOR 1DAY

note

朝礼(リーダーを中心に作業状況の確認)

08:00

品質・改善会議、現場確認

08:10

休憩(同僚とコーヒータイム)

10:00

治具組立、現場作業者とのヒアリング、検査(品質確認)

10:10
Location

昼食(食堂でランチタイム)

12:00

治具設計、作図。冶具部品や購入品手配

13:00
Movie

休憩(同僚とコーヒータイム)

15:00

冶具設計、帳票類作成、冶具打ち合わせ

15:10
Movie

退社

17:00
Picture

(現場作業者と打ち合わせがあれば残業)

17:00-

INTRODUCTION OF SENIOR

有安 佑司

入社年
2015年
所属
開発部

製品の作り方を考える仕事をしています。各部署の作業者と打ち合わせをしながら、ひとつのモノを作り上げる楽しみがあります。
より効率的な加工作業方法を考えることで知識や知恵を磨くことができ、自分自身や会社が成長していると実感できます。また、便利なアイテムを設計し、作業者が笑顔になってくれると喜びを感じられます。
大企業と比べて、いろいろな経験をさせてもらえるので、毎日が新鮮で、入社以来1度も仕事に飽きたことはありません。
普段は関わることができない、経営者の方や役職者の方ともモノづくりを通して親密に関わることができ、仕事が充実しています。
そのような楽しい仕事をさせてくれる当社に全力を尽くして、会社および地域の発展のために日々頑張っています。

馬場 裕也

入社年
2016年
所属
機械加工

マシニングセンタという工作機械を操作して、フライス削り、穴あけ、ネジ立てなどの加工をしています。入社当初は、同期入社の社員に大学卒が多く、自分は高専卒なのでついていけるか不安でした。しかし、日々目標を掲げて取り組み、上司・先輩のアドバイスから知識・技術を身に付けていくことにより、現在は、同期の社員以上の仕事をこなす自信があります。
当社は、マシニングセンタの数・種類が豊富にあるので、さまざまな加工に挑戦でき、日々自分の技術能力が成長していることを実感できます。
5軸加工、NC旋盤、ターニングなどまだまだできない加工、扱うことができない機械が多くあります。向上心と挑戦する気持ちを持ち続けることで、早くすべての機械を扱えるよう努力しています。

坂口 健太

入社年
2007年
所属
品質管理部主任

お客様から要求されている品質基準を満たす為、製品を製作する際のルールや決まり事、仕組みを作る事で品質の安定した製品をお客様へ提供できるよう、製造現場をサポートする仕事をしています。お客様や作業者と打ち合わせをおこない、高品質な製品実現に取り組んでいます。また、定期的に工場内をパトロールして、作業手順や整理整頓がされているかも確認します。
私は、異業種から中途入社したため品質管理について知識が乏しく、最初は不安でした。しかし、当社の人材育成計画の一環で様々な外部研修やOJTにより知識を得る機会が与えられ、自主性を持って取り組んだため解決できたと思います。
当社は、最先端の技術・設備の導入に非常に積極的な会社です。様々な部署がありますが、自主性を持って取り組めば、必ず「スキル」が身に付くと思います。「安全・品質第一」がさらに会社全体へ浸透するよう、汗をかき,知恵を出して取り組んでいます。

FLOW AFTER JOINING

社内新入社員研修(集合研修・座学)

1週目

各部署に配属(各部署の業務内容を理解していく)
外部新入社員研修(派遣研修・座学)

2週目

業務に関する資格受講

3週目
Location

OJTにより基礎作業を習得していく。

4週目

Q & A

Q01入社後の新入社員研修はありますか?
新卒で入社された場合は、1週間程度の新入社員教育、2日程度の社外研修を受けていただきます。また、クレーン、フォークリフト等の資格取得を受講していただきます。その後配属先でのOJTとなります。現場での教育訓練のほか、新入社員の1人づつに先輩社員が「エルダー」として担当し、仕事の悩み等もフォローします。※「エルダー」:実務指導だけでなく職場生活上の相談役
Q02入社する際に必要な資格、免許などありますか?
入社に関して必要な資格はありません。通勤に必要になるため、普通自動車免許は採用の条件になります。当社は、社員の技術・能力向上につながる資格取得のバックアップをしています。(会社が指定する資格保有者には資格手当が支給されます)また、技能検定合格者には、報奨金を支給しています。
Q03土日は休みですか?
日曜日は休みです。土曜日は基本的には休みですが、工場カレンダーにより月1~2回程度出勤することもあります。年間休日は105日で、GW、お盆、年末・年始などの休日があります。
Q04配属はどのようにして決まりますか?転勤または配属異動はありますか?
会社の方針や、本人の適性、希望などを総合的に判断して決定します。本人の適性、希望、キャリアアップとして転勤・配属異動はありますが、原則ある程度業務技術を修得するまでは、転勤・配属異動はしないこととしています。
Q05募集学部はありますか?
募集学部は全学部・学科が対象です。当社は製造業なので、理系の学生を募集していると思われがちですが、文系・理系の違いで採用に、有利・不利というものはありません。毎年、さまざまな学部・学科から採用しています。
Q06文系の学部・学科の学生で製造業(電気、機械等)の知識は全くありませんが、仕事は可能でしょうか?
やる気があれば大丈夫です。文系、理系関係なく、業務の基礎から丁寧に教えてもらえますので、たとえ文系の学生の方でも、加工機械に携わって加工作業ができます。実際、文系出身の未経験のチームリーダーも多くいますので、経験よりもやる気が勝る会社です。

RECRUITMENT INFORMATION

職種
  1. 商品開発技術者・設計技術者
  2. 電気電子制御技術・ロボット制御技術者
  3. 工場技術者
商品開発にしても、設計にしても、全ての技術をマスターしなければ出来ない職種です。入社して5年位で、しっかり基礎を身につけて頂きます。
まずは、工場技術者として、ものづくりの現場で「知識」と「経験」を習得していきます。
その後、本人の適性・能力の他、会社の育成プラン・事業戦略に応じて各部署に配属していきます。キャリアステップは様々です。多面的な技術・能力を開発するために、ジョブローテーションにより様々な仕事を経験してもらいます。
主な仕事内容
当社は単に既存の決まったものをつくるメーカーではなく、お客様の多様なニーズに合わせ、最適なものを提案し形にしていくスペシャリスト集団です。そのプロセスにおいて、それぞれが専門性を発揮することでお客様にベストなパフォーマンスを提供できます。最新の設備機器や長年のノウハウが、個々の力をバックアップします。
商品開発技術者・設計技術者
新商品の企画・プロトタイプの設計・試作・検証などのほか、商社やメーカーなどの担当者との打合せ、仕様の確認・要件定義・機構設計・基本設計・量産化計画・コスト試算などにも関わっていただきます。
「図面を引く」といった一工程ではなく、製品化までのプロセス全般に関わることができます。 基本的には、地球環境に関する製品づくりを考えています。たとえば、化学・バイオを利用した製品です。まったくの「無」の状態から製品を生み出す、という喜びを一緒に感じましょう。
電気電子制御技術・ロボット制御技術者
マイクロコンピュータとライターボードの製作
マイクロコンピュータ使用法→プログラミング(C言語) 入/出力(I/O)ポート機能、タイマー機能モータ駆動回路製作→電気・電子回路 電気系の設計ロボット筐体設計・製作→機械系の設計ロボット本体のサイズ、振動モータの取り付け位置※上記観点の勉強をされている方を希望しております
工場技術者
レーザー加工機オペレーター、プレスブレーキオペレーター、機械加工技術者(マシニングセンター、NC旋盤オペレーター)、
生産工程管理・製品検査・品質管理、溶接技術者(一般CO2溶接、TIG溶接、MIG溶接技術者、大型自動溶接ロボット、小型溶接ロボットオペレーター)、塗装技術者(塗装技術の開発、塗料技術)
勤務時間
①③ 8:00~17:00
④ 8:00~17:00、20:00~05:00(交替制)
勤務地
倉敷市、岡山市北区、総社市 【岡山・県南エリア】,宇都宮市
◎岡山県へのUターン希望の方歓迎
給与,手当
【総合職】
大学院卒/月給20万5000円
大学卒/月給20万円 
短大・専門卒/月給18万5000円
※試用期間(6ヶ月間)は給与等の条件変更なし
諸手当
通勤、家族、役職、営業、資格、残業
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(原則7月、12月、特別賞与、決算賞与支給の場合もあり)
休日・休暇
週休2日制(日、月1~4回土
※工場カレンダーによる、年間休日105日)、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔
保険
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
福利厚生
退職金共済(中退共)、互助会、制服貸与(初回)、 昼食補助、食堂(本社他)、独身寮、社内保育所、社員旅行、各種資格取得費用支援

RECRUIT SCHEDULE

弊社の説明会にご参加いただき、会社を理解してください。適性テスト、筆記試験、面接をへて内定を予定しております。
まずはマイナビの「エントリーボックス」よりエントリーしてください。弊社の会社説明会のご案内をお送りいたします。

2月

エントリー開始

3月~

会社説明会・筆記試験

4月上旬~

面接

4月下旬~

内定

LETS’S APPLY

  • STUDENT

    新卒の方

  • ADULT

    既卒・転職者

LETS’S KNOW THE JOB!!

  • TECHNICAL

    技術職

  • GENERAL

    営業・事務職